腰椎すべり症

このようなお悩みはありませんか?
  1. 整形外科ですべり症と診断された
  2. スポーツをしていて痛みやだるさがある
  3. 以前から腰に痛みとだるさがある
  4. 最近足にシビレも出てきた
  5. 慢性的な腰痛で困っている
2023年11月14日浦安富士見にSBC東京接骨院浦安院がNEWOPEN!
1日3名様限定初回特別割引
通常5,500円が1,980円に!

腰椎すべり症とは|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

腰椎すべり症とはその名の通り、腰椎の骨が前方に滑ってしまうことをいいます。骨が前方に滑ってしまう影響で、脊椎を通っている神経の圧迫や周囲の筋肉の負担を引き起こし、痛みや痺れなどの症状を発生させる疾患です。

主な症状は腰痛であり、人によっては坐骨神経痛の症状も現れることがあります。腰椎すべり症が進行すると、長時間の歩行が難しくなり、歩くとシビレや痛みが生じ、座ったり休んだりすることで痛みやシビレが改善する間欠性跛行という症状が出現します。

腰椎すべり症の主な原因は、腰に頻繁な負担がかかることです。加齢や老化も一因とされますが、特にスポーツをしている方に多く見られる腰椎分離症も関与します。腰椎すべり症の発症には、腰椎の安定性が損なわれることが関与するため、腰椎分離症を発症した方は腰椎すべり症を併発していることが多々あります。

腰椎すべり症の原因は何?|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

腰椎すべり症の根本的な原因は、腰部に頻繁な負担がかかることです。加齢や老化も要因ですが、特にスポーツなどで腰を頻繁に使う方によく見られます。過度な腰の使用が要因とされます。腰椎すべり症の主なメカニズムは、腰椎の安定性が低下し、椎骨が滑りやすくなることです。

特にスポーツ活動などで腰に負荷がかかると、腰椎にストレスがかかり、安定性が低下し、椎骨が前に滑りやすくなります。また、加齢によって筋肉や靭帯が弱くなると、腰椎のサポートが不足し、滑りやすくなることもあります。適切な姿勢の保持や腰に負担をかけないような生活習慣、適度な筋力トレーニングが予防や症状の軽減に役立ちます。

当院の腰椎すべり症の治療★|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

腰椎すべり症の主な原因は、姿勢不良や骨盤の歪みです。正しい姿勢と骨盤のバランスを保つことが重要です。骨盤が歪むと、本来まっすぐであるべき背骨が歪み、腰椎すべり症が引き起こされます。特に猫背や骨盤の歪みがあると、腰に負担がかかり、痛みや症状が現れやすくなります。

浦安市にありますSBC東京接骨院浦安院では、患者さんの姿勢や骨盤の状態を詳しく検査し、問題の箇所を特定します。その後、骨盤矯正や猫背矯正などの施術を行い、適切な姿勢を促します。また、年齢による筋力の低下が原因の場合は、楽トレという機械を用いた筋力トレーニングを提案します。楽トレは寝たままで行えるため、運動が難しい方でも筋力を鍛えることができます。

◎骨盤矯正プログラム

腰椎すべり症では、重心の傾きが分離している腰椎の動きを増加させ、神経圧迫を引き起こす可能性があります。そのため、姿勢改善は症状の軽減に重要です。重心の傾きは骨盤の歪みや猫背、巻き肩などの他の部位の歪みによっても影響を受けるため、全身のバランスを整えることが必要です。当院では、患者一人一人の姿勢を評価し、適切な矯正法を提案しています。また、バキバキとした矯正法は行わず、女性やお子様でも安心して治療を受けることができます。

■腰の筋肉について

腰の筋肉は厚く発達しており、日常生活の影響を受けやすい特性を持っています。長時間の立ち仕事や座りっぱなしの生活習慣は、腰の筋肉に負担をかけ、状態を悪化させる可能性があります。筋肉の緊張が増すと、骨との付着部分が引っ張られ、神経を圧迫しやすくなります。このような状態は腰椎分離すべり症の症状を悪化させる原因となります。

腰椎すべり症の治療には、椎体の転位を完全に治すことが挙げられますが、手術が必要な場合もあります。しかし、腰の筋肉の状態を改善することで症状の改善が見込めます。適切な筋力トレーニングや姿勢の改善、ストレッチなどを行うことで、腰の筋肉のバランスを整え、症状の軽減や予防につながります。

◎楽トレ

楽トレは、特に体幹と呼ばれるインナーマッスルの鍛えに特化しています。体幹は姿勢を維持するために非常に重要な役割を果たしています。骨格の位置を支えるのは筋肉であり、腰椎分離すべり症の場合、分離した椎体が転位して神経を圧迫する可能性があります。そのため、骨が転位しないように支えるためには、筋力が必要です。

浦安市のSBC東京接骨院浦安院で使用している楽トレは、世界で初めてインナーマッスルを鍛えることに特化した機械として特許を取得しています。この機械を使うことで、アウターマッスル(骨格筋)のみならず、体幹のインナーマッスルを効果的に鍛えることができます。

インナーマッスルの鍛えは、腰椎分離すべり症の再発防止だけでなく、体の不調の改善にも重要です。良好な体幹の筋力は、姿勢の改善や身体のバランスの調整に役立ち、日常生活での身体の負担を軽減するのに役立ちます。

腰椎すべり症でお悩みの方は、当院にご相談ください。適切な施術とアドバイスで、痛みの軽減や症状の改善をサポートします。

約70%が実感。SBC東京接骨院の『筋弛緩術』であの痛みも一瞬で無くなる。

SBC東京接骨院グループはただの接骨院とは違います!

患者様の約70%が「なんでこんな簡単な施術で身体が動くようになったのだろう!まるで魔法みたい」と最短1日、長いものでも30日で効果を実感!

それは日本でごく数人の施術師しか技術を要していない、『筋弛緩術』を施しているからです。『筋弛緩術』は神経伝達を正常に戻し一瞬で筋肉が柔らくなり、痛みがなくなる施術です。

痛みは筋肉が硬くなり、神経が圧迫されると感じます。筋肉の硬さを引き起こす原因は神経伝達の異常です。筋肉を揉むだけでは痛みは取れません。

だから、SBC東京接骨院浦安院は特別な『筋弛緩術』により神経伝達を正常に戻し、一瞬で筋肉が柔らかくなり、痛みがなくなるのです。

腰椎すべり症に対する施術|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

  • 本当の原因を突き止めます

    カウンセリング

    腰を一生懸命揉んだり温めると気持ち良さはあります。しかし、それは一時的なものであり、本当の意味で解決した事にはなりません。

    浦安にあります、私たちSBC東京接骨院浦安院は痛みの数だけ「原因」があると考えています。そのため、しっかりとお話しを聞く「カウンセリング」の時間を大切にしております。

    カウンセリングできちんとお話しを伺い、身体の検査も行います。実際に筋肉や関節の動きをチェックしながら、「姿勢の悪さ」「インナーマッスルの問題」「骨盤の歪み」など様々な観点から、腰痛の本当の原因を突き止めます。

  • 施術は優しい手技で行います

    施術

    腰椎すべり症の方は強い痛みや足のしびれなど抱えていらっしゃる方が多いです。そのため、浦安市富士見にありますSBC東京接骨院浦安院はいきなり強い圧をかけるような整体・施術は行いません。「人の手」による手技でひとつひとつ丁寧に、問題となっている箇所にアプローチしていきます。

    筋力の弱い女性や高齢者の方にも安心して受けていただける施術です。

  • 医師もかかわる接骨院グループ

    SBC東京接骨院スタッフ

    当接骨院はSBC湘南美容外科クリニックの接骨院グループです。医師との連携もしており、痛みを取るだけではなく、身体を根元から見直し、健康的な生活が送れるようサポートいたします。
    スタッフも整形外科での勤務経験が豊富な柔道整復師が揃っています。

    浦安にお住まいで頑固な腰痛、現在悩んでいるお身体の事なら是非、浦安市SBC東京接骨院浦安院までお気軽にご相談ください!

お客様の声

腰椎すべり症 20代女性

高校生の時に体操で分離症になっていて社会人になってからも何となくだるい感じがずっとありました。最近は運動しなくなっていたので筋肉も弱くなって痛みが出てきたのでお世話になりました。痛みもとれて楽になってます!

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

腰椎すべり症 20代男性

高校生の時に野球をしていて分離症になり症状が落ち着いていたがまた痛みが出てきてすべり症と
診断されました。とくしま整骨院で治療をして頂きました。
痛みも受けているうちにだんだんなくなりました。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

執筆者の紹介

SBC東京接骨院浦安院院長 太郎良 光

執筆者:柔道整復師

院長:太郎良 光

SBC東京接骨院浦安院院長の柔道整復師:太郎良 光です。

私は小学校は野球、中学高校はバスケットボールをしていて、何度も怪我を経験し、接骨院にお世話になり柔道整復師という職業を知り、今は自分の仕事として沢山の患者さんの治療をさせて頂いております。

資格を取ってからは、整形外科クリニックに就職し、そこで様々な外傷や慢性疾患の経験を積み、このたびSBC東京接骨院浦安院の院長として就任しました。

当院では姿勢改善を得意としております。 長年の痛みや姿勢の歪みが気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療を提供させていただきます。

2010年3月 柔道整復師免許取得
2010年4月〜高洲整形外科勤務
2015年4月〜両国みどりクリニック主任
2018年8月〜高洲整形外科主任
2022年10月〜新小岩整形外科主任
2023年11月〜SBC東京接骨院浦安院 院長

ページの上部へ戻る