首の痛み

このようなお悩みはありませんか?
  1. 朝起きた時に首が痛い
  2. 首を左右に動かすと痛い
  3. 首筋が突っ張ってあまり動かせない
  4. 首がとてもこっている
  5. 慢性的に首がこっていて辛い

首の痛みやこりでお悩みの方へ

放置せず、早めのケアをおすすめします

首には、脳と全身をつなぐ重要な神経が数多く通っています。そのため、首の痛みやこりを放っておくと、神経にまで悪影響を及ぼす可能性があり、頭痛や手足のしびれといった症状につながることもあります。

首の不調の原因としては、筋力の低下や血流の悪化、スマホ・パソコンなどによる悪い姿勢が挙げられます。
「少し違和感がある」「疲れがたまっている気がする」など、小さなサインでも見逃さず、ぜひ一度ご相談ください。

SBC東京整体院では、丁寧なカウンセリングとお身体の状態に合わせた施術で、首の痛みやこりの根本改善をサポートいたします。

首の痛みの原因とは?|浦安市富士見 SBC東京整体院

「朝起きると首が動かしづらい」「デスクワーク中に首がズーンと重い」
そんな首の痛みに悩まされていませんか?

首の痛みの原因は一つではなく、生活習慣・姿勢・ケガ・内科的疾患など、複数の要因が重なっていることが多いのが特徴です。

浦安市富士見のSBC東京整体院では、丁寧な問診と検査を通じて、根本原因を特定し、最適な施術で症状の改善を目指します。ここでは、首の痛みにつながる主な原因をご紹介します。

姿勢の乱れ(不良姿勢)による首の痛み

デスクワークやスマホ操作の時間が長い方に多いのが、猫背やストレートネックによる首の痛みです。

悪い姿勢が続くと、肩が内巻きになり、首から肩甲骨周りの筋肉に負担が集中。筋肉の緊張が続くことで血行が悪化し、痛みや重だるさ、頭痛などを引き起こします。

急な動きやケガによる痛み

スポーツや日常生活の中で、急に首をひねる・無理な動きをすることで筋肉や靭帯を痛めてしまうケースも少なくありません。

例えば:

  • ゴルフやテニスなどのスイング動作
  • 大掃除中に高い所の物を取ろうとした時
  • 運動不足の方が急に運動を始めたとき

こういった動作で首に過度な負荷がかかると、炎症や筋肉損傷を引き起こします。

整形外科的な疾患が関係している場合

首の痛みが慢性化している場合、首の骨や神経に関わる整形外科的な疾患が原因であることも考えられます。

具体的には、

  • 頸椎椎間板ヘルニア
  • 頚椎症
  • 頸椎すべり症・分離症
  • 脊柱管狭窄症
  • 骨粗鬆症
  • 関節リウマチ など

これらの疾患は放置すると悪化する可能性があるため、早めの対処が大切です。

内科的な疾患からくる首の痛み

あまり知られていませんが、内臓の不調や感染症が首の痛みとして現れることもあります。

例として:

  • 心臓や肺の疾患
  • 帯状疱疹
  • 風邪などによるリンパの腫れ
  • 消化器の異常や内臓疲労

痛みの性質がいつもと違う、安静にしても改善しない場合は、内科的な疾患も視野に入れて診察を受けることをおすすめします。

首の痛みがマッサージではよくならない原因|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

首の痛みや肩こり、頭痛に悩まされている方は非常に多くいらっしゃいます。こうした症状に対して、まず思い浮かぶ対処法として「マッサージ」や「肩・首を揉む」といった方法を試される方が少なくありません。しかし、これらの対処は一時的に楽になるだけで、根本的な解決にはつながらないことがほとんどです。

なぜマッサージでは根本改善にならないのでしょうか。それは、マッサージを受けたことで一時的に筋肉がほぐれ、血流が改善されるため「楽になった」と感じるのですが、肩や首の筋肉が緊張するそもそもの原因を取り除かない限り、しばらくすると元の状態に戻ってしまうからです。

その原因の代表的なものが「姿勢不良」です。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、日常生活でのクセなどにより、私たちの姿勢は知らず知らずのうちに崩れていきます。猫背や前傾姿勢が続くと、首や肩に過度な負担がかかり、筋肉が緊張しやすい状態になります。このような状態でいくらマッサージを繰り返しても、すぐに痛みやこりがぶり返してしまうのです。

当整骨院では、表面的な症状の緩和ではなく、痛みの根本原因を突き止めることを大切にしています。まずは姿勢や動作のクセを細かく分析し、首や肩に負担をかけている原因を探ります。そして、その原因を改善するための施術や指導を行い、「痛みが出にくい身体」へと導いていきます。

慢性的な首の痛みを「もう年だから」「ずっと付き合うしかない」とあきらめていませんか?実はそのまま放置しておくと、筋肉はますます硬くなり、血流も悪化していきます。結果として、首や肩の痛みだけではなく、腕にかけてのしびれやだるさ、さらには頭痛といった症状に発展する可能性があります。

当院では、患者さま一人ひとりの状態を丁寧にお伺いし、それぞれに合った施術プランをご提案しています。手技療法や姿勢調整、必要に応じてストレッチやエクササイズの指導も行い、日常生活の中でできるセルフケアもお伝えしています。痛みのない健やかな日常を取り戻すために、ぜひ当院にご相談ください。

長年の首や肩の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度、当整骨院の根本改善プログラムを体験してみてください。痛みをガマンし続けるのではなく、原因から解決することで快適な毎日を手に入れましょう。

首の痛みを根本から改善するならSBC東京整体院へ

首の痛みは放っておいても自然に良くなるとは限りません。
原因を正しく見極め、一人ひとりに合った施術を受けることが早期改善への近道です。

浦安市富士見のSBC東京整体院では、豊富な臨床経験と確かな技術で、つらい首の痛みを根本から改善するサポートをいたします。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

これらのアドバイスを実践することで、姿勢の乱れを改善し、首の不快感や痛みを軽減することができます。しかし、持続的な痛みや不快感がある場合は、専門家に相談して適切な治療を受けることが重要です。

寝違えなどの首の痛み・コリの施術方法★|浦安市SBC東京整体院

患者様ごとに症状を判断し、特定の原因に基づいて治療計画を設計することは、首の痛みやコリの治療において非常に重要です。姿勢の改善も治療の重要な要素であり、患者様の日常的な生活習慣や姿勢の問題を特定し、それに合わせたアドバイスや治療を提供します。適切な姿勢と生活習慣の改善は、痛みの軽減だけでなく、将来的な問題の予防にも役立ちます。これにより、患者様が健康で快適な生活を取り戻すのに役立ちます。浦安市富士見にありますSBC東京整体院では、患者一人ひとりの状況に合わせた最適なケアを提供することを重視しています

首の痛み・コリに良く効く電気治療

急性的な痛みやコリがある場合、迅速な症状の緩和は極めて重要です。ハイボルト施術は、高電圧の電気刺激を使用して深部組織にアプローチし、痛みの緩和や組織の回復を促進する効果的な手法です。これにより、早期に快適さを取り戻し、通常の活動に復帰できます。

ハイボルト施術は訓練と専門知識を持つ専門家によって適切に行われます。患者様の状態に合わせて施術を調整することが重要です。ハイボルト施術が適切に実施されることは、患者様の安全性と快適性を確保するために欠かせません。

独自の手技療法

手技療法は、患者様の状態に合わせて施術が調整されるため、非常に効果的な治療法です。特に痛みが強い場合、施術者は慎重に施術を行い、正しい角度や筋肉に対して無理のない範囲で筋肉をほぐし、痛みを緩和することを目指します。この方法は、患者の快適さと安全性を確保するために重要です。

また、患者が施術を受けるだけでなく、自宅でセルフケアやストレッチを行うことも重要です。施術の効果を維持し、再発を予防するのに役立ちます。施術と自己管理の組み合わせは、持続的な症状の改善と健康の維持に役立ちます。

首の痛み・コリに関するQ&A|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

首の痛み・コリの原因や診断はどのように行うのですか?
浦安にありますSBC東京接骨院浦安院では、患者様の状態を把握し、個々のニーズに合わせた施術プランを立てるためのステップを踏んでいます。個人差が大きいため、正確な評価と適切な施術計画は極めて重要です。 このアプローチにより、患者様の姿勢や関節・筋肉の状態が詳細に把握され、それに基づいて施術が行われます。また、内科的な問題も考慮され、首の痛みやコリに対する最適なアプローチが提供されます。これにより、患者の症状が効果的に改善され、健康を回復する手助けができます。
首の痛み・コリで出てくる症状はどのようなものがありますか?
首の痛みやコリが進行すると、日常生活や仕事に大きな影響を与える可能性があります。これらの症状は、頭から肩、腕、背中にかけて広がることがあり、持続すると生活の質に大きな負担をかけることがあります。そのため、早めに適切な治療を受けることが重要です。 浦安市SBC東京接骨院では、患者さんの状態に合わせて施術プランを立て、さまざまなアプローチを組み合わせて最適な治療を提供しています。整体療法、ハイボルト施術、ストレッチ、セルフケア、姿勢改善など、多様な手法が利用され、患者さんの症状に応じて最適な治療が行われます。 早期に適切な治療を受けることで、首の痛みやコリを改善し、再発を予防することができます。専門家の診断とアドバイスを受けながら、浦安のSBC東京接骨院浦安院の治療を受けることで、健康な生活を取り戻すサポートを受けることができます。

SBC東京整体院紹介動画

約70%が実感。SBC東京接骨院・整体院浦安院の『筋弛緩整体』であの痛みも一瞬で無くなる。

SBC東京整体院浦安院はただの整体院とは違います!

患者様の約70%が「なんでこんな簡単な施術で身体が動くようになったのだろう!まるで魔法みたい」と最短1日、長いものでも30日で効果を実感!

それは日本でごく数人の施術師しか技術を要していない、『筋弛緩術』を施しているからです。『筋弛緩術』は神経伝達を正常に戻し一瞬で筋肉が柔らくなり、痛みがなくなる施術です。

痛みは筋肉が硬くなり、神経が圧迫されると感じます。筋肉の硬さを引き起こす原因は神経伝達の異常です。筋肉を揉むだけでは痛みは取れません。

だから、SBC東京接骨院は特別な『筋弛緩術』により神経伝達を正常に戻し、一瞬で筋肉が柔らかくなり、痛みがなくなるのです。

首の痛みの施術|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

  • 丁寧なカウンセリングと検査

    つらいお悩みの原因が一体どこからなのか、きちんとお話しを聞きながら、筋肉の硬さ、姿勢の確認、背骨や骨盤といった骨格の歪みなど細かく検査します。

  • ボキボキしない優しい施術

    肩や首など筋肉によるコリは筋肉を丁寧にほぐしていきます。骨盤の歪みは骨盤矯正が適しています。猫背によるものなら、猫背矯正を行います。

    お越しいただいた際には、まず姿勢をチェックし、肩や首のこり、頭痛の原因を特定します。眠りの質が悪い方は、肩周りの筋肉が夜間も緊張している可能性があります。

    炎症が強い場合は、素早く電気施術で取り除きます。

    身体に歪みがあると筋肉は絶えず緊張し、浅い睡眠につながります。浦安にお住まいで、つらいお悩みを抱えている方は、ぜひSBC東京接骨院浦安院にご相談ください。

  • 当接骨院はSBC湘南美容クリニックの接骨院グループです

    施術は国家資格者が担当します。身体の事を熟知しているので、安心してお任せください。また、医師の携わる接骨院なので、整形外科との連携もスムーズです。

お客様の声|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

40代男性 首の痛み、頭痛

首の痛みがひどく、頭痛も良く出るため、お世話になりました。
首の痛みの原因は、姿勢悪く、猫背状態からきていると説明を受け治療してもらいました。
仕事を続けながら痛みが改善していくのか半信半疑でしたが、通院を続けていると首の痛みが減り、頭痛あまりでなくなり、仕事でもストレスがたまらなくなりました。
これからもメンテナンスで通院します。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

40代女性 首の痛み、頭痛

デスクワークの仕事をしています。首の痛みと頭痛で悩んでおり、SBC東京接骨院で施術を受けました。他の接骨院や整体へ通っていたこともあったのですが、通院中は良くなるのですが、時間が経つと元に戻るため、治すのを諦めていました。
でも、ここで根本施術を行ってもらい、長年悩んでいた首の痛みと頭痛が改善しました。
家でできるセルフケアや気を付けることを教えてもらいほとんど症状が出なくなりました。今後はメンテナンスとして続けていこうと思っています。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

執筆者の紹介

SBC東京接骨院浦安院院長 太郎良 光

執筆者:柔道整復師

院長:太郎良 光

SBC東京接骨院浦安院院長の柔道整復師:太郎良 光です。

私は小学校は野球、中学高校はバスケットボールをしていて、何度も怪我を経験し、接骨院にお世話になり柔道整復師という職業を知り、今は自分の仕事として沢山の患者さんの治療をさせて頂いております。

資格を取ってからは、整形外科クリニックに就職し、そこで様々な外傷や慢性疾患の経験を積み、このたびSBC東京接骨院浦安院の院長として就任しました。

当院では姿勢改善を得意としております。 長年の痛みや姿勢の歪みが気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療を提供させていただきます。

2010年3月 柔道整復師免許取得
2010年4月〜高洲整形外科勤務
2015年4月〜両国みどりクリニック主任
2018年8月〜高洲整形外科主任
2022年10月〜新小岩整形外科主任
2023年11月〜SBC東京接骨院浦安院 院長

ページの上部へ戻る