肩こり

このようなお悩みはありませんか?
  1. 長時間のパソコン作業で姿勢が悪い
  2. 慢性的に肩や首が凝っている
  3. 酷い時は頭痛が起こりやすい
  4. 日常生活や仕事にも影響する
  5. 湿布や鎮痛剤でその場をしのいでいる

10代女性 施術を受けた感想

継続的に通って、首、肩の痛みが改善しました。
通ったことで身体がとても楽になりました。ありがとうございます。

※効果には個人差があります。

肩こりとは?|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

肩こりは、現代社会で非常に多くの人が悩まされる不調のひとつで、「国民病」とも言われるほど身近な症状です。デスクワークやスマートフォンの長時間使用など、日常生活の中で蓄積される疲労が大きな原因となり、慢性化すると頭痛や姿勢の乱れ、集中力の低下など、さまざまな不調を引き起こします。

浦安市富士見にあるSBC東京整体院では、肩こりの根本的な原因を見極め、患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で改善を目指しています。

肩こりの主な原因|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

肩こりの原因として主に以下の4つがあげられます。

姿勢の悪化

猫背やストレートネックなど、前かがみの姿勢を長時間続けることで首・肩周りに負担がかかり、筋肉が緊張状態に。これが慢性的な肩こりの大きな原因となります。

血行不良

筋肉の緊張によって血流が滞ると、老廃物が溜まり、コリや痛みが増幅されます。冷え性や運動不足も血行不良を悪化させる要因です。

ストレス・眼精疲労

精神的ストレスや長時間の画面作業は、肩や首の筋肉を無意識に緊張させます。これがさらに肩こりを悪化させる要因に。

骨盤の歪み

体の土台である骨盤が歪むと全身のバランスが崩れ、肩や首への負担が増します。こうした全身の歪みも肩こりの根本原因のひとつです。

肩こりが引き起こす不調|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

肩こりは単なる筋肉の張りだけではなく、以下のような症状を伴うことがあります。

  • 頭痛やめまい
  • 集中力・記憶力の低下
  • 呼吸が浅くなる
  • 姿勢悪化による腰痛や膝の痛み

これらを放置すると、日常生活や仕事のパフォーマンスにも大きく影響を及ぼします。

当院の肩こりに対する施術|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

当院では、肩こりの根本改善を目指して次のような施術を行っています。

今までどこに行っても治らなかった肩こりを根本から改善するためにカウンセリングからセルフケア指導まで徹底しております。

  • カウンセリング&検査
    生活習慣やお身体の状態を丁寧にヒアリングし、原因を明確にします。
  • 姿勢・骨盤矯正
    骨盤や背骨の歪みを整えることで、肩への負担を軽減し、全身のバランスを改善。
  • 筋肉調整
    深層筋へのアプローチで、凝り固まった筋肉をほぐし、血行を促進します。
  • セルフケア指導
    ご自宅でできるストレッチや生活習慣の見直し方法をご提案し、再発を防止します。

ご自宅でできる肩こりに効果的なセルフストレッチ|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

肩こりは、デスクワークやスマートフォンの長時間使用など、現代のライフスタイルにおいて非常に多くの方が悩まされている症状です。
浦安市にあるSBC東京整骨院では、施術だけでなくご家庭でも簡単に実践できる肩こり改善ストレッチを患者様にご案内しています。

無理のない範囲で、毎日少しずつ継続することで、慢性的な肩こりの改善・予防に効果が期待できます。

ストレッチ① 肩甲骨を引き寄せるストレッチ

肩甲骨まわりの柔軟性アップにおすすめ!

【やり方】

  1. 椅子に座り、両手を後ろに回して腰の位置で手を組みます。
  2. 手を後方へゆっくりと伸ばしていきます。

【伸びる筋肉】

  • 菱形筋(肩甲骨の内側)
  • 僧帽筋(肩まわり)
  • 上腕三頭筋(二の腕)

肩甲骨が正しい位置に戻ることで、肩まわりの血流が改善され、コリの解消につながります。

ストレッチ② 肩甲骨を広げるストレッチ

背中を丸めてコリをリリース!

【やり方】

  1. 立った状態で胸の前で両手を組みます。
  2. 背中を丸めるように、体を前へゆっくり倒していきます(猫背を作るイメージ)。

【伸びる筋肉】

  • 菱形筋
  • 広背筋
  • 上腕三頭筋
  • 僧帽筋
  • 頸部後方の筋肉

背中全体の筋肉をしっかり伸ばすことで、姿勢の改善と肩こり緩和に効果的です。

ストレッチ③ 首まわり(側面)のストレッチ

デスクワークの合間にもおすすめ!

【やり方】

  1. 両手を頭の後ろで軽く組みます。
  2. ゆっくりと頭を片側に倒し、首筋が伸びるのを感じましょう。

【伸びる筋肉】

  • 頸部側面の筋肉(胸鎖乳突筋・斜角筋など)
  • 肩〜背中の筋肉

首まわりの緊張を和らげることで、頭痛や眼精疲労の軽減にもつながります。

◆ ストレッチのポイント

  • 呼吸を止めず、ゆっくりとした動きで行いましょう
  • 痛みを感じる手前でストップ!無理は禁物です
  • 各ストレッチは10〜15秒を目安に行い、左右均等に行うのがポイント

ご自身でのストレッチが不安な方は、当院スタッフがやり方を丁寧にご指導いたします。
初めての方でも安心して実践できる内容ですので、ご来院の際にお気軽にご相談ください。

お悩みの方はご相談ください|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

肩こりは我慢せず、早めの対処がカギ!

肩こりは放置すると慢性化し、他の不調を引き起こす可能性があります。浦安市富士見のSBC東京整体院では、丁寧な施術と的確なアドバイスで、肩こりの根本改善と再発予防をサポートしています。

慢性的な肩こりにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。快適な日常を一緒に取り戻しましょう!

猫背や姿勢が悪い人は改善が必要です

慢性的な肩こりを抱える方は、まず自身の姿勢が正しいか確認しましょう。自覚のない猫背は一般的ですが、首の硬さ、首や肩を回すと音があること、腕の可動域制限、浅い呼吸などがある場合は、姿勢不良が原因かもしれません。

姿勢の崩れは身体全体のバランスを崩し、歩行にも影響を及ぼし、肩こりを引き起こします。早めに浦安にある、SBC東京接骨院グループへご相談ください!

SBC東京整体院紹介動画

約70%が実感。SBC東京接骨院・整体院浦安院の『筋弛緩整体』であの痛みも一瞬で無くなる。

SBC東京整体院浦安院はただの整体院とは違います!

患者様の約70%が「なんでこんな簡単な施術で身体が動くようになったのだろう!まるで魔法みたい」と最短1日、長いものでも30日で効果を実感!

それは日本でごく数人の施術師しか技術を要していない、『筋弛緩術』を施しているからです。『筋弛緩術』は神経伝達を正常に戻し一瞬で筋肉が柔らくなり、痛みがなくなる施術です。

痛みは筋肉が硬くなり、神経が圧迫されると感じます。筋肉の硬さを引き起こす原因は神経伝達の異常です。筋肉を揉むだけでは痛みは取れません。

だから、SBC東京接骨院浦安院は特別な『筋弛緩術』により神経伝達を正常に戻し、一瞬で筋肉が柔らかくなり、痛みがなくなるのです。

SBC東京接骨院の肩こり施術|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

  • 丁寧なカウンセリングと検査

    つらいお悩みの原因が一体どこからなのか、きちんとお話しを聞きながら、筋肉の硬さ、姿勢の確認、背骨や骨盤といった骨格の歪みなど細かく検査します。

  • ボキボキしない優しい施術

    肩や首など筋肉によるコリは筋肉を丁寧にほぐしていきます。骨盤の歪みは骨盤矯正が適しています。猫背によるものなら、猫背矯正を行います。

    お越しいただいた際には、まず姿勢をチェックし、肩や首のこり、頭痛の原因を特定します。眠りの質が悪い方は、肩周りの筋肉が夜間も緊張している可能性があります。

    炎症が強い場合は、素早く電気施術で取り除きます。

    身体に歪みがあると筋肉は絶えず緊張し、浅い睡眠につながります。浦安にお住まいで、つらいお悩みを抱えている方は、ぜひSBC東京接骨院 浦安院にご相談ください。

  • 当接骨院はSBC湘南美容クリニックの接骨院グループです

    施術は国家資格者が担当します。身体の事を熟知しているので、安心してお任せください。また、医師の携わる接骨院なので、整形外科との連携もスムーズです。

肩こりに関するQ&A★|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

肩こりとは何でしょうか?
肩こりとは病名ではありません。首筋や肩、腕にかけての痛みや痺れなどの症状が出ている状態のことです。頸椎ヘルニア、胸郭出口症候群、呼吸器疾患、など様々な症状が原因で肩こりが出ます。肩こりは医師では対応しにくい症状なので浦安市SBC東京接骨院浦安院では肩こりに徹底的に向き合います。
肩こりの原因や診断はどのように行いますか?
肩こりの原因は先ほどあげたように様々です。浦安市SBC東京接骨院浦安院では肩こりがどのような原因で起こっているか検査をしてから原因に合った施術を行います。肩こりの多くは骨盤のゆがみや猫背から出てくるケースが多いので姿勢の確認も行います。
肩こりで出てくる症状はありますか?
主な症状は首、肩、腕、背中の痛みですが、ひどくなってくると頭痛や吐き気なども伴います。ほかにも腕のしびれや手足の冷えなども出てきます。さらに進行すると不眠や体の脱力感や抑うつなども引き起こします。浦安市富士見にありますSBC東京接骨院浦安院では肩こりは専門で得意な症状です。日曜も診療しておりますので是非ご連絡ください。

お客様の声|浦安市SBC東京接骨院 浦安院

40代女性 肩こり、頭痛

デスクワークの仕事をしています。昔から肩こりと頭痛に悩んでおり、SBC東京接骨院で施術を受けました。他の接骨院や整体へ通っていたこともあったのですが、通院中は良くなるのですが、時間が経つと元に戻るため、治すのを諦めていました。
でも、ここで根本施術を行ってもらい、長年悩んでいた肩こり・頭痛が改善しました。
家でできるセルフケアや気を付けることを教えてもらいほとんど症状が出なくなりました。今後はメンテナンスとして続けていこうと思っています。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

40代男性 肩こり、首こり、頭痛

肩こり、首こりがひどく、頭痛も良く出るため、お世話になりました。
肩こり、首こりの原因は、姿勢悪く、猫背状態からきていると説明を受け治療してもらいました。
仕事を続けながら痛みが改善していくのか半信半疑でしたが、通院を続けていると頭痛あまりでなくなり、仕事でもストレスがたまらなくなりました。
これからもメンテナンスで通院します。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

執筆者の紹介

SBC東京接骨院浦安院院長 太郎良 光

執筆者:柔道整復師

院長:太郎良 光

SBC東京接骨院浦安院院長の柔道整復師:太郎良 光です。

私は小学校は野球、中学高校はバスケットボールをしていて、何度も怪我を経験し、接骨院にお世話になり柔道整復師という職業を知り、今は自分の仕事として沢山の患者さんの治療をさせて頂いております。

資格を取ってからは、整形外科クリニックに就職し、そこで様々な外傷や慢性疾患の経験を積み、このたびSBC東京接骨院浦安院の院長として就任しました。

当院では姿勢改善を得意としております。 長年の痛みや姿勢の歪みが気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療を提供させていただきます。

2010年3月 柔道整復師免許取得
2010年4月〜高洲整形外科勤務
2015年4月〜両国みどりクリニック主任
2018年8月〜高洲整形外科主任
2022年10月〜新小岩整形外科主任
2023年11月〜SBC東京接骨院浦安院 院長

ページの上部へ戻る