半月板損傷

このようなお悩みはありませんか?
  1. 膝の曲げ伸ばしの際にひっかかりを感じる
  2. スポーツの時に膝が痛い
  3. 整形外科で半月板損傷と診断された
  4. ひどくなってくると膝に水が溜まる
  5. 運動の際に、急に膝が動かなくなる
2023年11月14日浦安富士見にSBC東京接骨院浦安院がNEWOPEN!
1日3名様限定初回特別割引
通常5,500円が1,980円に!

半月板損傷でお困りの方は
SBC東京接骨院にご相談ください!

半月板損傷とは

半月板損傷とは膝関節の間にある半月板というものが損傷してしまうことをいいます。

半月板とは大腿骨と脛骨の間に存在する、アルファベットのCのような形をした繊維軟骨です。
半月板にはクッションの役割と膝を支える安定性を保つという大切な役割があります。
その半月板が損傷してしまうと、痛みや腫れだけでなく曲げ伸ばしの際に引っかかりが生じたり、コキッという音がなるようになり動きがスムーズにいかなくなったりなどの症状が出ます。

半月板損傷の原因

半月板損傷の原因は主に2つに分けられます。

  1. 外傷による損傷
    • スポーツなどの際の急激な外力によるものや、繰り返しのストレスによる損傷があります。
      急激な外力による損傷の場合は、膝の靭帯損傷を合併する場合もあります。
  2. 加齢による変性
    • 加齢よって半月板が変性し、傷つきやすい状態になってしまい微小な外力で損傷してしまう、変性断裂という損傷が起きることがあります。

半月板は損傷してしまうと、基本的には自然治癒は難しい部位になります。
膝の外側部分にあたる部位に関しては血行があるので、ある程度治癒が期待できますが、血行が乏しい部分(内側)に関しては自然治癒はほとんど期待できません。

当院で行う半月板損傷の施術★

半月板損傷の治療は、早期のアプローチが非常に重要です。当院では、以下のアプローチを提供しています。

  1. ハイボルト療法: 深層の筋肉に強力な電気刺激を用いてアプローチし、痛みを緩和します。
  2. 骨盤矯正: 骨盤の歪みを整え、体のバランスを改善します。特にスポーツ時の負担を軽減するのに効果的です。
  3. インナートレーニング: 骨盤や体幹を支えるインナーマッスルをトレーニングし、再発予防やパフォーマンス向上を目指します。

半月板損傷の場合、痛みや不快感を我慢せず、早めに専門家のアドバイスを受けることが重要です。当院では、的確な診断と適切な治療を提供し、症状の改善と健康な生活への復帰をサポートいたします。

約70%が実感。SBC東京接骨院の『筋弛緩術』であの痛みも一瞬で無くなる。

SBC東京接骨院グループはただの接骨院とは違います!

患者様の約70%が「なんでこんな簡単な施術で身体が動くようになったのだろう!まるで魔法みたい」と最短1日、長いものでも30日で効果を実感!

それは日本でごく数人の施術師しか技術を要していない、『筋弛緩術』を施しているからです。『筋弛緩術』は神経伝達を正常に戻し一瞬で筋肉が柔らくなり、痛みがなくなる施術です。

痛みは筋肉が硬くなり、神経が圧迫されると感じます。筋肉の硬さを引き起こす原因は神経伝達の異常です。筋肉を揉むだけでは痛みは取れません。

だから、SBC東京接骨院は特別な『筋弛緩術』により神経伝達を正常に戻し、一瞬で筋肉が柔らかくなり、痛みがなくなるのです。

SBC東京接骨院グループの半月板損傷に対する施術|浦安

  • 痛みの強い方には即効性のあるハイボルト療法

    炎症が強く、痛みが強い人に関しては、即効性の高いハイボルト治療を提供しています。
    鎮痛効果も高く、痛みが強い時期にはオススメです。
    その後、痛みの出ている原因を検査して、負担を減らすための姿勢改善の矯正・整体に移行していきます。

  • 検査に応じた姿勢の矯正

    施術

    全体的な歪みやバランスを改善するため、検査に基づいて身体、姿勢の矯正・整体を行っていきます。
    姿勢改善をすることで、膝への負担も減らすことができ、半月板損傷の痛みも解消が期待できます。

    矯正は痛みを伴わず、安心して受けられます。姿勢の調整にはインナーマッスルの強化が重要で、これが弱ると姿勢の悪化などに影響を及ぼします。

  • 身体に負担のかけないソフトな施術

    SBC東京接骨院スタッフ

    SBC東京接骨院は主に手技による施術を行っています。身体に負担をかけない整体・施術ですのでご安心ください。

    姿勢不良や骨盤の歪みを抱えている方々は、全身の歪みがそれぞれの関節に負担をかけている可能性があります。

    半月板損傷以外にも姿勢や痛み、肩こり・腰痛などで悩んでいる方はSBC東京接骨院にお任せください!

お客様の声

膝の痛み 50代女性

半月板損傷と診断され、どこにいってもよくなりませんでした。必死に治せるところを探し、SBC東京接骨院さんに通院することになりました。徐々に痛みは減っております。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

膝の痛み 10代男性

膝を故障して諦めていましたが、治療していただけたおかげでプレー出るようになりました。
サッカーが以前より楽しくなりました。ありがとうございました。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

執筆者の紹介

SBC東京接骨院浦安院院長 太郎良 光

執筆者:柔道整復師

院長:太郎良 光

SBC東京接骨院浦安院院長の柔道整復師:太郎良 光です。

私は小学校は野球、中学高校はバスケットボールをしていて、何度も怪我を経験し、接骨院にお世話になり柔道整復師という職業を知り、今は自分の仕事として沢山の患者さんの治療をさせて頂いております。

資格を取ってからは、整形外科クリニックに就職し、そこで様々な外傷や慢性疾患の経験を積み、このたびSBC東京接骨院浦安院の院長として就任しました。

当院では姿勢改善を得意としております。 長年の痛みや姿勢の歪みが気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療を提供させていただきます。

2010年3月 柔道整復師免許取得
2010年4月〜高洲整形外科勤務
2015年4月〜両国みどりクリニック主任
2018年8月〜高洲整形外科主任
2022年10月〜新小岩整形外科主任
2023年11月〜SBC東京接骨院浦安院 院長

ページの上部へ戻る